1 ![]() ![]() 注文していたライトが届きました。 夜間走行をする事はありませんが、 トンネルの中で暗いと感じる事が有るので購入しました。 wiggleより楽天の方が安かったので、楽天で注文です。 以前はwiggleの方が安い事が多かったのですが、 最近は商品によって国内の方が安い事も多々あるので 調べてからに成っています。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-24 23:08
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kankiti55555
| 2012-06-24 23:03
| プライベート
|
Trackback
|
Comments(1)
▲
by kankiti55555
| 2012-06-17 15:28
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダムの上流に行ってきました。 行きは登りなので頑張りましたが、 帰りは 棚田、桐見川、採石場、ダムを眺めながらノンビリ下ってきました。 交通量も少なく、川の音を聞きながらのポタリングでした。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-13 23:10
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() Shimano Dura-Ace 7900 C24 CLに変更してから 立ち漕ぎをするとカラカラカラと音が出るように鳴ってしまいました。 最初は何処が接触しているのか分からなくて 困っていたのですが、原因はスピードセンサーを取り付けた際の 結束バンドの切り端がホイールに接触していた為でした。 オリジナルのホイールよりシナリが良くなったみたいです。 100kmほど走った感触で 変わった事は、、、、乗り心地が良くなった事です。 ノーマルではゴツゴツしていた段差の振動も激減しています。 平地でのスピードはあまり変わっていないかもしれませんが、 疲れは少なく成ったみたいです。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-10 22:33
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日は何時もと違う道を走りたく成りました。 そこで194号線から439号線に乗り換えて 旧池川町に向かいます。 暫くは上りばかりです。 今日はフロントをアウター側だけ使用して上ってみました。 いの町の柳野が上りの終点です。 ここからトンネルに入って、暫くは下りばかりです。 45~50km/hで下っていきます。 池川から大崎までも緩やかな下りが続くので 上りの辛さを忘れる事が出来ました。 バックライトを点滅させながら恐いトンネルを抜けて帰宅しました。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-10 22:21
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() ![]() 本来の取り付け位置で使っていると ブレーキが効かなくなる、シフトが出来なく成るといった 致命的な欠点が出てきたので、 取り付け位置を変更してみました。 オリジナルより目から遠くなったのですが、 十分実用範囲内すし、 グリップするのにも不具合が無いので 暫くはこれでやってみるつもりです。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-10 22:07
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
Wiggleでウェアを購入しました。 ジャージは2着あるのですが、 汗をかくと脱ぎにくいので、 汗をかいた後に脱ぎやすそうなのを選びました。 ![]() 1 x Gore Bike Wear Countdown Active Shell Vest - 2012 (White Extra Extra Large) ![]() 1 x Sportful Anakonda 11 Full Zip Jersey - 2011 (White Extra Extra Large) ![]() 1 x Santini Katusha Team Issue Short Sleeve Jersey 2011 (White/Red Extra Extra Large) ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-07 01:54
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(2)
晴れ間が出たので、何時ものコースを走ってきました。 自宅からいの町の橋まで(約29km)を ウォームアップ込みで平均速度29km/hでした。 普段より1km/h速く走ってみたのですが、 帰りは右足がつってしまいました。。。。。 30km/hが目標なのですが、、、、まだまだですね。 それでも半年前は25km/hだったので ちょっと進歩しています。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-06 23:44
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 視認性は良好で、後ろの車との距離が分かり易くなり、 安心して走行できますし、 右折も楽に成りました。 欠点はマジックテープで固定するのですが、 テープがずれるとフロントブレーキが効かなくなります。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kankiti55555
| 2012-06-01 23:00
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(0)
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
メモ帳
カテゴリ
全体バイク 自転車 写真 クルマ プライベート その他 未分類 以前の記事
2019年 02月2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 フォロー中のブログ
光と遊ぶhappy *riko*... 風まかせ、カメラまかせ ズイコー-フォーサーズ ... くろムルのきままなログ ハチミツの海を渡る風の音 ぼん家の縁側 華麗なる人生 にゃお吉の高知競馬☆応援... 自由は土佐の加茂より のんびり田舎ライフ 時々女医 ファインダーから DUCATI ST4S ... すきだからやる 自転車コギコギ日記 一語一映 一語一映Ⅱ Life will be... 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||